ピッシーのメモ帳

気になった情報の保管庫

本屋に対して思うこと

最近、いわゆる「街の本屋」と呼ばれるような中小規模の書店がどんどん減っている。それだけでなく、私は大都市の駅前に店を構えるような大型書店でも書籍数が減っていると感じている。

つい先日、梅田にある大型書店に行ってきた。そこで気づいたのは、書籍と関係のない商品が置かれているコーナーが増えていたこと。以前は所狭しと本棚が並んでいたはずなのに、そのコーナーの周りには当たり前だが本棚がない。でも、以前と本棚の間隔はさほど変わっていないので、なんだか少しスカスカ感があった。

勝手な推測だが、本だけでは売れないのでそういった商品も扱っているのだろう。手の込んだポップを作っている書店を見ると「がんばってるな」とは思うが、売り上げに結びついているのかは分からない。大型書店ですらそのような状況なので、街の本屋はなおさら厳しいと思うと悲しくなる。最近では電子書籍やWeb漫画が広く普及しているので、わざわざ本屋に足を運んで紙の本を買う人は減っているのかもしれない。

私は最近、本屋で漫画や技術書を買った。なんというか、電子書籍ってなぜか読んでもあまり記憶に残らないと思うのは気のせいだろうか。今後も何かしらの本は買うと思うので、個人的にはまだまだ本屋は残っていて欲しいとは思う。